http://www.theaterguide.co.jp/trackback/if.php?id=34125
豊島区テラヤマプロジェクト ファイナル
ミュージカル
『青ひげ公の城』
公演期間 | 2014年11月21日(金)〜11月30日(日) |
---|---|
会場 |
豊島公会堂(みらい座いけぶくろ) 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-19-1 |
PR・解説 |
中池袋公園から豊島公会堂へ・・・「街と繋がる演劇」のフィナーレ 2012年から寺山修司の『地球☆空洞説』『無頼漢』を上演し「街と繋がる演劇の新展開」と好評を博す豊島区テラヤマプロジェクト。グランドフィナーレは廃墟の劇場の魔術ミュージカル『青ひげ公の城』です。 『青ひげ公の城』は1979年PARCO劇場で「初演」された寺山修司の魔術音楽劇で、流山児★事務所でも過去3回上演し、様々な演劇賞を受賞した代表作です。 「七人の妻」を演じるのは、前進座の立女形:河原崎國太郎、一人芝居「弥々」等で高い評価を得ている毬谷友子、加えて元オールナイターズの山崎美貴(文学座)、元SKDのトップスター:風間水希、ミュージカル界の新星:関谷春子、流山児★事務所のトップ女優:伊藤弘子、そしてこの劇のナビゲーターである少女(第7の妻)を演じるのは79年の「初演」で初舞台を踏み、現在は世界で活躍するSPACの美加理です。また元・天井棧敷の蘭妖子・福士惠二、状況劇場出身の大久保鷹、ミュージカルを中心に活躍中の麻田キョウヤ、流山児★事務所の塩野谷正幸といった豪華キャストが揃い舞台を彩ります。魅惑のテラヤマミュージカルにご期待下さい。 |
ストーリー | 『青ひげ公の城』という劇が演じられようとしている舞台。現れない「青ひげ公」。7人目の妻を演じることになった少女の前に次々と現れる妻と称する女優たち。まだ組み立てられていない装置、完成しない台本、劇場に迷い込んだ少女が見たものは・・・。 |
スタッフ | 作=寺山修司 音楽=宇崎竜童 振付=前田清実 演出=流山児祥 |
キャスト |
河原崎國太郎、毬谷友子、美加理、蘭妖子、伊藤弘子、山崎美貴、風間水希、関谷春子 大久保鷹、塩野谷正幸、福士恵二、麻田キョウヤ、龍昇、栗原茂、小林七緒、勝俣美秋、阿部能丸 冨澤力、柏倉太郎、平野直美、坂井香奈美、関根麻帆、小林真梨恵、山下直哉、山丸莉菜、大島雅陽 佐原由美、森諒介、廣田裕美、星美咲、江崎里紗、押田栞、田熊さや子、長尾愛、平間美香、矢鳴優花 ※日替わりスペシャルゲストあり・・・豊島区長、寺山修司ゆかりの方、演出家、など |
お問い合わせ |
流山児★事務所
03-5272-1785 |
official website
|
全席指定・税込
一般券 4,500円(11/21はプレビュー割引 4,000円)/学生券 3,500円
豊島区民特別券 3,500円(としまみらいチケットセンターでの取扱のみ)
0570-02-9999 Pコード:439-291 |
|
0570-084-003 Lコード:31304 |
|
としまみらいチケットセンター | 03-3590-5321 |
飯能市市民会館 | 042-972-3000 |
東松山市民文化センター | 0493-24-2011 |
F/Tチケットセンター | 03-5961-5209 |
流山児★事務所 | 03-5272-1785 |
2014年11月21日(金) 〜 11月30日(日)
2014年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
各回、特別ゲスト出演 詳細はWEBで発表。29(土)14:00の回:豊島区町、高野之夫
劇は中池袋公園(豊島公会堂前)で始まります。開演10分前までにお集まりください。
【関連企画】特別企画展 流山児★事務所が行った寺山作品の公演ポスター、舞台写真、衣裳などの展示
11月4日(火)〜7日(金) 豊島区民センター 総合展示場
11月8日(土)〜30日(日) 豊島区民センター 2F・・・衣裳などの展示はありません。
入場無料
【関連企画】公開稽古
11月7日(金)18:00〜20:00 豊島公会堂
入場無料
(0人のコメント)