情報登録:劇団アルファー
劇団アルファー
劇団アルファー創立15周年記念公演
『南の島に雪が降る』
終戦七十年特別企画第2弾
公演期間 | 2015年8月12日(水)〜8月16日(日) |
---|---|
会場 |
シアターグリーン BOX in BOX THEATER 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4 |
PR・解説 |
戦後70年の節目の年。当時を知る方々もご高齢となり、これからの世代に当時の事を伝えていくという意味に於いて、演劇の担う役割も大きいのではないかと考えています。 そこで劇団アルファーでは、俳優・加東大介の従軍経験を元にした『南の島に雪が降る』を上演いたします。これは太平洋戦争末期、飢えとマラリアに苦しむニューギニアの首都マノクワリで、兵士の慰安と士気高揚のため作られた劇団の物語です。 この作品は、昭和55年初演。前身である「劇団あすなろ」より引き継がれ、平成15年まで当劇団の十八番として巡回公演を実施し、全国の青少年に届けて参りました。本公演でも再演を重ね、実に1000ステージを越える上演実績を誇ります。この度充電期間を経て、演歌歌手・北川大介氏、「戟党 市川富美雄一座」座長・市川富美雄氏。両氏の特別出演を頂き、満を持しての再演となります |
ストーリー |
昭和20年、太平洋戦争の末期、本国からの物資の輸送が途絶えていたニューギニアの日本兵たちはジャングルを切り開き、自給自足の生活を余儀なくされていた。飢えとマラリアで次々に倒れて行く仲間たち…兵隊たちの心は日々すさんでいくばかりであった。そんな中、俳優が本業であった加東大介は「演芸班」の設立を上官に申し出る。何の娯楽もない兵隊たちに「芝居」を見せることにより、心の安らぎを取り戻してもらおうという加東の思い遣りであった。「兵隊の士気を鼓舞する意味からもおおいによろしい」ということから、話はとんとん拍子に進み、司令部命令のもと、隊員募集のためのオーデションが執り行われ「演芸分隊」として正式に発足することとなった。 やがて「マノクワリ歌舞伎座」の建設とともに本格的な活動もスタートし、歌舞伎座詣でが兵隊たちの唯一の楽しみになっていく。 |
スタッフ |
作/加東大介・脚本/西田了・演出/すやとしのり・舞台監督/千葉康司・美術/田澤博・照明/土田保・音楽/山本真央 音響/芝裕二・総合制作/川渕志津子・真山こうこ |
キャスト |
北川大介(特別出演)・市川富美雄(特別出演) 和田洋一・鍋田明・竹村とよ志・佐久間勇・如月せいいちろー・西野内仁志・のむらいおん・三浦博公・村田匡弥 ・武田亮汰・野田翔太・高梨慶輝・丹羽由輝・廣瀬仁志・増森優太・永田涼香・川島永子 他 |
お問い合わせ |
劇団アルファー
0422-71-7730 info@gekidan-alpha.com 劇団アルファー公式ホームページ |
2015年6月5日(金)
前売5,000円/当日5,500円(全席指定・税込)
劇団アルファー |
0422-71-7730
|
---|---|
北川大介ファンクラブ 大ちゃん倶楽部事務局 | 090-3003-1341 |
戟党 市川富美雄 川口フロント | 0567-95-6774 |
当日券情報 | 開演1時間前より劇場にて販売 |
---|
2015年8月12日(水) 〜 8月16日(日)
上演時間 | 約2時間10分 |
---|
2015年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 10 | 11 |
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
※ブログパーツ登録時によせられた、評価・コメントです。
この記事のトラックバックURL
http://www.theaterguide.co.jp/trackback/if.php?id=36415
(0人のコメント)