情報登録:スタジオ天神橋
檀原照和
『土方巽1960 しずかな家 II【午後の部】』
公演期間 | 2016年4月2日(土) |
---|---|
会場 |
光明山遍照院 東福寺 境内 神奈川県横浜市西区赤門町2-17 |
PR・解説 |
アートの街・黄金町(横浜市)は、50年以上前からアートの街だった!? 芸術の世界に強い影響を与えた前衛ダンサー・土方巽(1928〜1986年)。 じつは1960年に京急・黄金町駅から徒歩5分の赤門町で暮らしていました。 この企画では、現代のアーティストたちが集まり、 地域に残る土方の痕跡を汲み取りながら、同時代の表現として発信します。 |
ストーリー |
土方巽が暮らしていた「赤門荘」と同じ通りに「東福寺」(高野山真言宗)という古刹があります。 この境内で脂の乗りきった実力派パフォーマー3組が熱演します。 *各組30分(上映予定時間:1時間半+α) 土方巽はモダンダンスからキャリアをスタートさせ、ジャズ、スパニッシュ、ショーダンス、映画出演など幅広い活躍を見せました。本企画では舞踏に留まらない「土方巽の多面性」を継承します。 2014年に行われた第1回公演のアーカイヴ(トークはありませんでした)が見られます。 ▼ https://note.mu/yanvalou/m/mf984ce68093a *雨天時の対応など、最新情報は https://note.mu/yanvalou/m/ma363e4aec17a を御覧下さい。 |
キャスト |
・奈佐健臣(一人芝居)×河崎 純(音楽家) ・点滅(舞踏)×落合敏行(音楽家) ・佐藤美紀(ダンス)×大谷能生(サックス) |
お問い合わせ |
檀原照和(スタジオ天神橋)
yanvalou.deetee@gmail.com 【土方巽1960 しずかな家 II】パブリシティ |
2016年3月9日(水)
立ち見2,000円(全席自由・税込)
peatix |
http://peatix.com/event/153917/view
|
---|
当日券情報 | 開場時間(14:30)より販売・受付開始 |
---|
2016年4月2日(土)
上演時間 | 約1時間40分 |
---|
2016年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2
|
※ブログパーツ登録時によせられた、評価・コメントです。
この記事のトラックバックURL
http://www.theaterguide.co.jp/trackback/if.php?id=39200
(0人のコメント)